社会福祉法人 地球の園
こ ひ つ じ こ ど も 園

こひつじこども園の
ホームページへようこそ!
私たちは次のような願いや思いを持って、
日々の保育に取り組んでいます。
「児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境の中で育てられる。」
これは、1951年(昭和26年)5月5日に制定された児童憲章の一文です。
私たちの園は、この児童憲章の理念を日々の生活の中で実現するために
努力してきました。
こども園は、「家庭」の次に子どもが出会う最初の社会です。
こひつじこども園では、子どもも大人も、人として、社会の一員として、尊重され、「その人らしさ」を大切にして生きて行くことを応援したいと思います。
私たちは、考え方も、感じ方も、好きなことも、嫌いなことも、できることも、
できないことも、一人ひとりみんな違います。
その違いを大切にしたいと思います。
みんなが同じになる必要はありません。
子どもだからといって、大人の指示・命令に従って生活する必要もありません。
子どもは、「ひとりの人間」として尊重され、自由に、自分で考え、自分で決め、
自分で選んで行動します。
子どもはまた、「子ども」として尊重されなければなりません。
早く大人のようになることを急かすのではなく、子ども時代を「子ども」として、
十分に楽しんで生きることが大切です。
特に、乳幼児期には、子どもの自由な遊びを何よりも大切にしたいものです。
遊ぶことを犠牲にしてまで、やらなければならないことは何もありません。
乳幼児期は、遊びが人生の全てです。
遊びを通して、自分で考え、自分で決め、自分で行動する「主体的に生きる力」を
養っています。
私たちは、子どもが「子ども」として幸せであることを願います。
また、一人ひとりの違いを認め合い、それぞれの個性を大切にして、助け合って
生きていきたいと思います。
そのような「生き方」を学ぶところがこひつじこども園です。
生かされている喜びを、分かち合いながら、大人も子どもも共に育っていける
場づくりを、ご家族や地域の皆様と共に行ってまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

〜キリストの愛に生かされて〜
社会福祉法人 地球の園
こひつじこども園
〒590-0105
大阪府堺市南区竹城台2-2-1
Tel/Fax: 072-291-3222
園の栄養士によるブログです。日々の給食のメニューと子どもたちの様子を紹介しています。
毎月の保育のねらいや行事の予定をご紹介しています。
毎月の園の幼児食の献立表をご紹介しています。
園庭開放のご案内
月曜日から金曜日まで、10:00~11:30までの間、
親子で遊びにきてくださいね。水曜日は、特別なプログラムもご用意しています。
園庭開放をご希望の場合は、事前に園までご連絡をお願いします(072-291-3222)。

